WiseWise
ログイン会員登録
ログイン会員登録
  • ヘルプホーム
  • Wise法人アカウント
  • 一括送金を行う際の入金方法について

一括送金を行う際の入金方法について

現地の銀行振込またはWiseの残高からの一括送金が可能です。

銀行振込での入金

入金の最後のステップで、以下の情報が表示されます:

  • ご入金いただく金額

  • Wiseの銀行口座情報

  • 備考

一括送金を入金済みとしてマークし、再度Wiseの銀行口座情報が必要な場合:

  1. 「ホーム」で一括送金をクリックする

  2. 「一括送金の詳細を確認する」をクリックする

  3. 一括送金から送金を選択する

  4. 画面右上にある3つの点をクリックする

  5. 「送金の詳細を確認する」をクリックする

  6. 「 PDFとして保存する」をクリックする(この銀行口座情報を使用して当社へ送金できます)

一括送金を入金済みとしてマークしていない場合:

  1. ホームの「タスク」から一括送金を確認する

  2. 「確認」を選択する

  3. 「この一括送金の入金をする」を選択する

  4. 案内に沿って入金方法を選択する

銀行振込が完了次第、「入金しました」のボタンをクリックしてください。入金確認ができ次第、受取人に送金します。

ヒント:銀行振込で送金する場合は、独自の一括送金の備考 (文字Bで始まる)を使用します。 これにより、より早く送金を完了できます。

残高からの入金

Wise法人アカウントから一括送金への入金ができます。最後のステップでお客様の残高を入金方法として選択してください。 

残高から送金する方法について 

手数料について

それぞれの送金に対して手数料が発生します。一括送金のすべての送金の手数料を計算し、合計手数料を表示します。

Wiseの手数料ページ 

その他に知っておくべきことはありますか?

Xeroで一括送金を作成し、銀行振込で支払う場合は、正確な金額を送金し、正確な備考(B参照番号)を使用してください。 備考を入力しなかった場合、お客様の資金は自動的に返金されます。

一括送金のいずれかに為替レート保証が提示された場合は、有効期限が切れる前に必ずご入金ください。 指定の期間内に入金確認ができなかった場合、リアルタイム為替レートを適用し、自動的に送金を行います。 受取人への送金額から追加手数料が差し引かれます。

為替レート保証について / 一括送金での正確な金額の送金について 

この記事は参考になりましたか?

関連記事

  • 一括送金を行う際の入金について
  • 一括送金テンプレートの入力方法について
  • 一括送金について
  • 一括送金のテンプレートについて
  • 一括送金ファイルをアップロードしてエラーが発生する理由