コロンビアでのお金事情:銀行、ATM、カード、両替について
コロンビアへの渡航を予定されている方は、現地の通貨について疑問をお持ちかもしれません。このガイドでは、コロンビアでの支払い、通貨、および現金両替に関する重要な情報をまとめています。
多種多様な商品を安価で入手できると人気のAliExpress(アリエクスプレス)。「商品を購入してみたいけど、使い方が分からない!」という人も多いのではないでしょうか。
この記事では、AliExpressの使い方・商品の購入方法を簡潔に解説しています。AliExpressを初めて使う人は特に参考にしてください。また、Aliexpressを始めとする海外通販をよく利用する人に便利なWiseデビットカードを紹介します。
ではAliExpressの利用方法と買い方を見ていきましょう。²
メールアドレスの確認まで済ませたら、早速欲しい商品を探してみましょう!
AliExpressで商品を探す方法は、一般的な通販サイトとほとんど同じです。検索窓にキーワードを入力するか、カテゴリから探してみましょう。日本語での検索も可能です。
AliExpressに特徴的なのが、画像検索です。AliExpressアプリでは、商品の画像を撮影、またはアップロードすれば、それと似た商品が自動的に表示されます。具体的に欲しい商品のイメージがあるなら、画像検索を利用するのも良いでしょう。以下は、画像検索の方法です。
欲しい商品が見つかったら、早速購入してみましょう。
日本からAliExpressを利用する場合、支払方法は基本的にカードのみになります。PayPalは日本からでは使用できません。
>>>AliExpress(アリエクスプレス)の全支払い方法を解説!PayPalは?
購入が完了したら、商品の受け取りを待ちます。トラブル防止のためにも、層品発送時に発行される商品追跡番号を使って追跡を行いましょう。
より詳しい追跡方法や配送方法に関しては以下の記事をご覧ください。
>>>AliExpress Standard Shipping(AliExpressの標準配送)日数・追跡方法を解説!
AliExpressでは、商品を受け取ったらその旨をセラー(お店)に知らせる必要があります。
お店・商品に対して評価を残したい場合は「フィードバックを残す」を選択します。購入者が受け取りを確認して初めてセラーは代金を受け取ります。
海外通販サイトで日本のクレジットカード・デビットカードを使って支払うと、「海外事務手数料」が「Visa、Mastercard、JCBなどの国際ブランドが定める為替レート」に上乗せされてかかります。
※海外事務手数料は、各カードごとに決まっています。『自分が持ってるカードの名前 海外事務手数料』と検索して調べてみましょう。
海外事務手数料が3%のカードで5,000人民元の買い物をする |
---|
|
また、適用される為替レートは、買い物をした日・カードを利用した日のレートとは限らないことに注意しましょう。つまり、カードで外貨支払いをする場合、かかる手数料が不透明になりがちです。
最近のカードの中には、Wiseデビットカードのように、常に実際の為替レートと格安の両替手数料を使用するものもあります。支払いと同時にアプリで通知が受け取れ、かかった手数料の確認も簡単です。両替手数料も、日本円→人民元は1.25%と比較的お得と言えるでしょう。
日本円→人民元の両替手数料が1.25%のWiseカードで5,000人民元の買い物をする |
---|
|
AliExpress(アリエクスプレス)では「商品が届かない」「セラーと連絡が取れなくなった」などのトラブルが発生することもあります。商品を購入する前に、そのお店・セラーが信頼できるかどうか見極めましょう。
信頼できる売り手は、以下のような基準をもとに確認することができます。
特に購入者からのレビューは、しっかり参考にしたいところですね。
AliExpressでは、直接販売者にコンタクトを取ることができます。商品が届かなかったり、届いた商品に問題があったりした場合は、まずセラーに連絡しましょう
多くの場合は、ここでセラーが対応することで問題が解決します。セラーは日本語に対応していないことが多いので、メッセージは英語または中国語で送りましょう。
これでも解決しない場合は、注文をキャンセルするか、返金を申請することができます。既に発送された商品の注文をキャンセルすることはできないので注意しましょう。返金申請の方法は次の通りです。
返金申し立ては、AliExpress側が双方の言い分を聞いたうえで判断を下します。
Aliexpress(アリエクスプレス)での買い方・購入方法をまとめると、次のようになります。
多種多様な商品がお手頃価格で購入できるAliExpress。信頼できる売り手を探し、慎重にショッピングを楽しみましょう。
ソース
*最新の手数料に関する情報は、お住まいの地域の利用規約およびサービスの利用条件をご確認いただくか、Wiseの手数料ページをご覧ください。これは一般的な情報提供を目的としたものであり、Wise Payments Limitedまたはその子会社、関連会社による法律、税務、その他の専門的なアドバイスを意味するものではありません。また、ファイナンシャルアドバイザーやその他の専門家によるアドバイスの代わりになるものではありません。
当社は明示的または黙示的にかかわらず、この内容が正確、完全または最新であることを表明または保証しません。
コロンビアへの渡航を予定されている方は、現地の通貨について疑問をお持ちかもしれません。このガイドでは、コロンビアでの支払い、通貨、および現金両替に関する重要な情報をまとめています。
チェコ旅行のお金に関する完全ガイド!円からチェコ・コルナへのお得な両替方法や、手数料を抑えるコツ、現地での注意点まで徹底解説します。
空港や銀行よりも、金券ショップで両替するほうがレートがいいです。またベトナムでは貴金属店で両替もできます。出国前と後でそれぞれベトナムドンを交換しておきましょう。
WiseカードをインドのATMで使う方法を解説。現地通貨の現金引き出し手順や、手数料を節約するコツ、一般的なクレジットカードよりお得な理由がわかります。インド旅行を考えている人必見です!
三菱UFJカードは、三菱UFJニコス株式会社が発行するクレジットカードです。この記事では、三菱UFJカードの種類、年会費、ポイント還元、申し込み方法、使い方、審査内容などを解説します。また、比較検討したいお得なWise(ワイズ)デビットカードについても併せてご紹介します。
りそな銀行デビットカードは日本と海外の買い物に使えるりそな銀行のデビットカードです。この記事ではりそなデビットカードの使える店や種類、還元率、メリット・デメリット、Wiseとの比較を解説します。